
目次
やりがいを求めるあなたへ。
「頑張りすぎ」が招くワークライフの落とし穴
仕事やプライベートで
「今よりもう一歩、前に進みたい」
「気持ちよく、やりがいのある仕事を続けたい」
「全力で頑張れる自分でいたい」
そんな向上心と責任感に溢れるあなたは
きっと日々の忙しさの中でも
自分らしい生き方を模索していることでしょう。
しかし、その「頑張り」が
知らず知らずのうちに
あなたの身体を冷やし
体調を崩してしまう
原因になっているとしたら?
ストレスで胃がキリキリ
寝ても疲れが取れない
身体がいつもだる重い
手足が冷たいのに、なぜか顔がほてる
スマホ片手に寝落ち
これらのサインは、
「深部体温の低下」と
「ストレスによる冷え」です。
この現代社会で
女性が抱えがちな
「冷え」と「ストレス」
そして
「頑張りたい」あなたを支える
深部体温アップ術をご紹介します。
キーワードは
休むこと、
整えること、
そして温めること。
心身ともに温かく
軽やかに、そして
しなやかに歳を重ねていくための秘訣を
一緒に見つけていきましょう。
ワークライフバランスの陰に潜む
「ストレス冷え」のサイン

仕事もプライベートも
充実させたいと願うあなたにとって
心身の健康は最も大切な土台です。
しかし、忙しさの中で無理を重ねると
「ストレス冷え」という
見えない敵があなたのパフォーマンスを
低下させることがあります。
「もっと頑張りたい」のに…
ストレスと深部体温低下がワークライフを乱す!?

なぜ、「頑張りたい」という
意欲が裏目に出て
ストレスや身体の冷え
ひいてはワークライフバランスの
乱れに繋がってしまうのでしょうか?
その鍵を握るのは
私たちの意思とは関係なく働く
「自律神経」です。
ストレスと交感神経の過緊張が「身体の冷え」を招く
忙しい毎日の中で
ストレスを感じると、
自律神経のうち
「活動モード」である
交感神経が優位になります。

この交感神経が
優位な状態が続くと、
血管が収縮し、
特に末端の手足の血流が
悪くなるため、
冷えを感じやすくなります。
さらに、内臓の働きも抑制され
消化吸収が悪くなることで
身体の熱生産効率も
低下してしまいます。
筋肉の緊張が深部体温を下げ、疲労を蓄積

ストレスは、
無意識のうちに肩や首
背中などの筋肉を緊張させます。
筋肉が硬くなると
その周辺の血流が悪くなり
熱の生産効率も低下。
これにより、
体全体の温度が下がりやすくなります。
特にデスクワークや移動が多い方は
この影響を受けやすく
慢性的な疲労や肩こり
腰痛に繋がり結果として
仕事のパフォーマンスにも
影響を与えかねません。
深部体温の低下が「心身の安定」を奪い
ワークライフバランスを脅かす

深部体温が1℃下がると、
基礎代謝が約12%低下すると
言われています。
これは、脂肪が
燃焼しにくくなるだけでなく、
免疫力の低下、
ホルモンバランスの乱れ、
疲労回復力の低下に直結します。
「寝ても疲れが取れない」
「ダル重い身体」は、
仕事への集中力を奪い、
趣味や家族との時間を楽しむ
「心の余裕」をも奪ってしまいます。
これこそが、
ワークライフバランスの
重要な要素を脅かす原因なのです。
「頑張り続けたい」あなただからこそ。
仕事もプライベートも大切にし
「将来、介護に頼らない身体で居たい」
「不調の原因を知って安心したい」
「せっかくなら確実に変わりたい」
と願うあなたへ。
セルフケアだけでは届かない
「深い疲れ」や「長年の冷え」は
プロの施術で根本から
アプローチすることで
劇的な変化を実感できます。
不安を解消し、
揺るがない健康の土台を築くことが
あなたが「もっと自信を持ち、
仕事を続けられる体でありたい」という
願いを叶える鍵となります。
「休むことは、整えること」
インディバが叶える、心身を深く育む特別な時間
当サロンでは、
「健康の土台を整える」ことを
コンセプトに、まさに
「自分自身を育むための
休憩できる場所」です。
あなたの「頑張りすぎ」で
冷え固まった心と身体を、
最先端のインディバが深部から温め、
本来の健やかさと輝きを取り戻します。
体幹から深部加温。
ストレスで冷え固まった心身を芯から緩める

インディバは、
体外から熱を与えるのではなく、
身体の内部で分子を振動させることで、
細胞レベルから熱を発生させる
高周波温熱機器です。
これにより、
表面だけでなく、
体幹の奥深く、
自律神経が集中する
背骨周りや内臓までを
じんわりと温めます。
まるで温泉に入った後のように、
身体の緊張がほぐれ、
ストレスで過敏になっていた
自律神経もリラックスモードへと
切り替わっていくのを
感じられるでしょう。
分子栄養学に基づいた「根本改善」と「巡る身体」へのアプローチ

歴11年、1.5万人以上の
施術実績を持つオーナーは、
インディバ最高峰資格だけでなく、
分子栄養学アドバイザーの
資格も持っています。
不調の根本原因を深く見つめ、
身体の内側からのケアを提案することで、
インディバの温熱効果を
最大限に引き出します。
施術は「緩める・流す・整える」に特化。
ストレスや冷えで滞っていた
血流やリンパの流れを『流し』、
体内の老廃物の排出を促進します。
これにより、
酸素や栄養が身体の
隅々まで運ばれ、
全身の巡りが『整え』られます。
「自分はしんどいのに
病的に異常なしなのも不満」と
感じてきた方も、
不調の原因を知り、
安心感とともに
確実に変わる体験を
実感できるはずです。
「自分に戻れる、五感が緩む時間」
質の高い休憩でワークライフバランスを整える。
温かい手技と
インディバの心地よい温熱、
そしてアロマの香りに包まれ、
日々の喧騒から離れて
「五感で自分に寄り添う」時間。
深いリラックス状態は、
自律神経のバランスを整え、
質の良い睡眠へと導きます。
心身が安定することで、
仕事への集中力や創造性が高まり、
プライベートの時間も
より充実したものとなるように
自信を持ってサポートします。
心身ともに温かく、軽やかに輝き続けるために

当サロンでは、
あなたが「頑張りたい」という
気持ちを大切にしながらも、
「頑張りすぎ」によって
生じる心身の冷えや不調を
根本から改善し、
ワークライフバランスを
最適に整えるための場所です。
「まだこれから変われる」という
希望を胸に、
まずは一度、
当サロンで「自分自身を育む」
特別な時間を体験し、
あなたの未来の
ワークライフバランスを
より豊かにしていきませんか?

〒655-0872
兵庫県神戸市垂水区塩屋塩屋町1−2−24
JR塩屋駅👣徒歩1分
1日2組限定/完全予約制/女性専用サロン
神戸インディバ / フェイシャルケア / ヨガ
salon de I.world
